居合道の世界へようこそ!

自分自身と向き合う居合道の奥深さに触れてみませんか?

千葉県剣道連盟居合道部には老若男女を問わず多くの方が参加されています。

 

 

最新情報


2023/9/21 会員専用ページ更新

  • 六・七・八段審査会(東京) (2023/12/9・12/10)

2023/9/13 会員専用ページ更新
     9/24(日)東京都女子居合道大会に参加する皆様へ。

2023/9/13 会員専用ページ更新
     9/23(祝土)千葉県居合道大会へ参加予定の皆様へ。

2023/9/8 会員専用ページ更新

  • 第58回全日本居合道大会(10/21) 弁当申込のお知らせ

2023/9/4 会員専用ページ更新

  • 全剣連居合研究会 (2023/10/1)

2023/8/22 会員専用ページ更新

  • 令和5年度 第1回理事会 (2023/8/27)

2023/8/12 連絡事項
     8/20(日)伝達講習会へ参加予定の皆様へ。
     審判旗をお持ちの方は、持参していただくよう、お願いします。

2023/8/7 連絡事項
     8/27(日) 五段以下審査会の案内にエラーがありました。
     「4.受審資格」に一級の記述が残っておりましたが、本来削除するはずでした。
     8/27には一級審査はありませんので、お詫びして訂正いたします。
     次の一級審査は、10/22(日)四街道となります。

2023/8/4 会員専用ページ更新

  • 第58回全日本居合道大会 (2023/10/21)

2023/7/29 会員専用ページ更新

  • 段位審査会(五段以下) (2023/8/27)

2023/7/29 連絡事項
     8/13(日)錬士・教士認定会受審の皆様へ。
      ・9:00の開場時間には参集してください。 (居合道は認定会最初の演武です。)
      ・服装は稽古着となります。 (上下同色、筒袖)

2023/7/17 会員専用ページ更新

  • 全剣連居合伝達講習会 (2023/8/20)

2023/7/4 会員専用ページ更新

  • 第47回千葉県居合道大会 (2023/9/23)

2023/7/1 会員専用ページ更新

  • 錬・教士称号認定会 (2023/8/13)

2023/6/21 会員専用ページ更新

  • 第30回東京都女子居合道大会 (2023/9/24)

2023/6/16 会員専用ページ更新

  • 立身流・佐倉地区講習会 (2023/7/16)

2023/6/15 連絡事項
     3/7付にて令和5年度年会費納入のお願いをしておりましたが、目途とした 5月末を過ぎ、まだ数箇所の支部が未納となって
     おります。 恐縮ではございますが、ご協力の程、宜しくお願いいたします。

2023/6/4 会員専用ページ更新

  • 全日本大会二次選考会、第三回審判講習会(五段以上) (2023/7/1)

2023/5/21 会員専用ページ更新

  • 居合道試合における審判員の留意点 <審判講習会の資料>

2023/5/19 会員専用ページ更新

  • 居合道六・七段審査会、居合道講習会(栃木)に参加する皆様へ。 <弁当斡旋のお知らせ。>

2023/5/17 年間行事予定 更新

  • 令和5年度行事計画(案)を掲示しました。

2023/5/10 会員専用ページ更新

  • 香取・銚子・成田地区講習会 (2023/6/11)

2023/5/5 連絡事項
     関係各位
     居合道部役員総会は以下の通りとなりましたので、ご案内いたします。
      5月28日(日)13:00~17:00
      於: 八千代市民会館
     詳細は、追って郵送しますので、ご予定いただくよう、お願いいたします。

2023/4/19 会員専用ページ更新

  • 六・七段審査会(栃木) (2023/7/21)
  • 第50回居合道中央講習会・地区講習会(高知・栃木) (2023/7/1-2・2023/7/22-23)

2023/4/12 会員専用ページ更新

  • 六七段受審者講習並びに審判講習会(五段以上) (2023/5/21)

2023/4/11 連絡事項
     第59回千葉県剣道演武大会に参加の皆様へ。(その2)
     当日の服装につき、ご連絡です。 「紋服をお持ちの方は、紋服着用にてお願いします。」

2023/4/3 会員専用ページ更新

  • 令和5年度行動計画(案) <追加・変更分>   ※会員専用ページ参照ください

2023/4/2 会員専用ページ更新

  • 全剣連居合道講習会(小林忠雄先生) (2023/5/7)
   各支部毎にとりまとめていただき、5/3(水)までに事務局へ。

2023/3/29 会員専用ページ更新

  • 第59回千葉県剣道演武大会に参加の皆様へ(訂正版)
   昨日配信した「注意事項」の大会日付にエラーがありました。正しくは、4月16日(日) です。大変失礼いたしました。

2023/3/28 会員専用ページ更新

  • 第59回千葉県剣道演武大会に参加の皆様へ  当日の注意事項等につき会員専用ページ参照ください

2023/3/15 会員専用ページ更新

  • 一級位審査会・全日本大会一次選考会・第一回審判講習会 (2023/4/9)

2023/3/12 会員専用ページ更新

  • 段外・初段・二段対象講習会 (2023/4/2)

2023/3/7 会員専用ページ更新

  • 令和5年度年会費納入のお願い    ※会員専用ページ参照ください

2023/3/3 会員専用ページ更新

  • 第59回千葉県剣道演武大会 (2023/4/16)
   各支部毎にとりまとめていただき、参加料と併せ事務局へ。3/22(水)事務局必着
   名簿をエクセルで作成の場合は加工せずカーソルの位置に入力し、添付ファイルでお送りください。

2023/2/28 会員専用ページ更新

  • 六七八段受審者講習会 (2023/3/26)

2023/2/13 連絡事項
     3/12(日) 五段以下審査会のお知らせの中に一級審査もあるような部分が入っておりました。
     3月の審査には一級はありませんので、訂正させていただきます。大変失礼いたしました。

2023/2/7 会員専用ページ更新

  • 段位審査会(五段以下) (2023/3/12)

2023/2/3 会員専用ページ更新

  • 第119回全日本剣道演武大会(京都大会) (2023/5/2)

2023/2/1 会員専用ページ更新

  • 八段審査会(京都) (2023/5/3)

2023/1/29 会員専用ページ更新

  • 錬・教士称号認定会 (2023/2/25)

2023/1/26 会員専用ページ更新

  • 木更津・市原地区講習会 (2023/2/23)

2023/1/24 連絡事項
     1/29(日) 松戸・流山地区講習会講師変更の件(再)。
     山田博先生、髙橋仁先生、加藤賢二先生 に変更となりますので、ご承知おきください。

2023/1/23 会員専用ページ更新

  • 中堅指導者(3・4・5段)講習会 (2023/2/19)

2023/1/20 会員専用ページ更新
      第26回関東甲信越居合道大会結果報告が届いておりますので、ご覧ください。

2023/1/8 連絡事項
     1/29(日) 松戸・流山地区講習会講師変更の件。
     山田博先生、角満之先生、加藤賢二先生 に変更となりますので、ご承知おきください。

2022/12/31 会員専用ページ更新

  • 松戸・流山地区講習会 (2023/1/29)

2022/12/23 連絡事項
     11月の審査で錬士、六・七段に合格された方の免状が届いております。
     来年の初稽古の際に、青木部長よりお渡しいたしますので是非ご参加ください。
     尚、当日参加できない場合は、各支部経由の配布となりますのでご承知おきください。

2022/12/22 会員専用ページ更新

  • 六・七段審査会(京都) (2023/3/5) ※申込締切:1/10(火) 事務局長まで

2022/12/7 会員専用ページ更新
      第26回関東甲信越居合道大会に出場予定の方はご確認ください。

2022/12/5 会員専用ページ更新

  • 令和5年 千葉県居合道部稽古始め (2023/1/7)

2022/12/2 会員専用ページ更新
      称号、六、七段合格者の皆様へ。
      受称、昇段おめでとうございます。全剣連への登録手続きにつき、ご確認ください。
      12/13(火)事務局必着です。

2022/11/14 会員専用ページ更新
     11/26, 11/27 六、七、八段審査受審の皆様へ。
     全剣連からの、コロナ対策に関するファイルが漏れておりました。
     各自ご確認いただき、「確認票」をダウンロードして記入の上、当日、全剣連係員に提出してください。
     大変失礼いたしました。

2022/11/8 会員専用ページ更新

  • 令和4年 千葉県居合道部稽古納め (2022/12/4)

2022/10/27 連絡事項
     10/30(日) の古流講習会は、11時頃までには開始できる見込みですので、ご承知置きください。
     (一級審査会の受審者が4名と少なく、審査、合格者登録手続き等、済み次第の開講と致します。)

2022/10/24 連絡事項
     10/30(日) 古流夢想神伝流講習会に参加の、6・7段の先生方。
     木刀お持ちの方は、木刀持参にてご参加頂きたく、よろしくお願いします。

2022/10/21 会員専用ページ更新
     関東甲信越大会に選手、個人演武で出場する皆様へ。
     要項には「同色の居合道衣、袴とし、左胸部にチーム名の入った名札をつけること。」とあります。
     この場合、「チーム名」は「千葉」となりますので、普段使用の支部名の代わりに「千葉」と入った名札(ゼッケン)を
     ご用意ください。 個人演武についても同様です。
      ※会員専用ページの 大会要項 を参照ください。

2022/10/21 連絡事項
     11月の六、七、八段審査会に参加予定の皆様へ。
     当日の服装に関してですが、全剣連事務局に確認したところ、従来通り(=紋服、稽古着のいずれでも可)とのことでした。
     以上、念のためお知らせします。

2022/10/21 連絡事項
     今年度「中央・地区講習会」へ出席した皆様へ。
     次回以降の千葉県居合道講習会に出席した際、上記終了証コピーを提出していただければ、
     新規作成の「中央・地区講習会修了」印を押印します。希望される方はご利用ください。
     尚、日付は各講習会最終日と致します。

2022/10/9 ブログページ更新
      10/8(土) に開催されました 第57回全日本居合道大会 に於いて、千葉県チーム準優勝となりました。
      おめでとうございます

2022/10/5 連絡事項
     「10/30(日) 1級審査会・古流講習会」に訂正があります。
      古流講習の講師は、與島宏、青木薫弘、氏平憲正 の各先生方です。
      以上、講師の訂正につきご連絡いたします。

2022/10/4 会員専用ページ更新

  • 1級審査会・古流夢想神伝流講習会 (2022/10/30) ※申込締切:10/25(火) 事務局長まで